人事担当からのアドバイス!社会人1年目がやるべき仕事とは

人事担当からのアドバイス!社会人1年目がやるべき仕事




会社に入社したけど何をすれば良いのかわからない。

とりあえず言われたことは、やっているけど本当にこれで大丈夫?

入社したからには同期には絶対負けたくない。

あなたはそんな事を考えているのではないでしょうか。

結論からお伝えさせて頂くと本日の記事では社会人1年目のあなたがやるべき仕事について解説をさせて頂きます。

本日のテーマ

社会人1年目がやるべき仕事
本日のテーマは社会人1年目がやるべき仕事というテーマに沿って解説をさせて頂きます。
まず初めに私の立場を説明させて頂きます。
現在、私はマクドナルドにて約10年程、勤務をさせて頂いております。
 
現在担当している仕事は人事関係のお仕事を中心にさせて頂いており、採用と退職率低下の業務をさせて頂いております。
また店長も経験しており現場のTOPとして店舗を指揮していた経験があります。
・現職、人事

 

・店長経験あり

・アシスタント経験あり

・退職経験あり

・新入社員オリエンテーション経験あり

・会社説明会経験あり

簡単にお伝えさせて頂くとこういった経験をしてきております。
現在では約10年勤務していますのでベテラン?ベテラン一歩前という立場ですが当然、私にも新人時代がありました。
当然、同期もいましたので、同期に負けないように頑張りたいと考えていました。
しかし入社したばっかの時って何をしたらいいかわからなかったという経験もしています。
またアルバイトという立場の人を扱う仕事でもありましたので「社員」という肩書があるだけでなんだか偉そうにして失敗した経験もしています。
このような失敗や現在の人事職を掴むまでには様々な成功と失敗を繰り返してきました。
そんな経験も踏まえつつ、入社したばかりである社会人1年目、もしくは社会人経験しているが未だにまだ何したらいいかわからないよ。
という方に向けて記事を書かせて頂きます。
そういったような内容の記事ですから社会人歴がありそんなの必要ないという方はこちらの記事でレベルを向上していきましょう。

 

社会人1年目が抱える悩み


それでは社会人1年目のあなたは一体どのような悩みを抱えているのでしょうか。

この悩みを知る事で解決への糸口を見つける事と対応策のヒントを掴む事が出来ます。

まずはしっかりと自分自身を見つめなおして自分を知っていきましょう。

社会人と学生の違い

社会人と学生の違いで戸惑う事があるのではないでしょうか。

果たしてどのような違いがあるのでしょう。

・まとまった長期休みがない

 

・社会人はお金を貰える

・学力テストがない

・嫌いな人を避ける事が出来ない

・あまり教えて貰えない

・期日に間に合わなければ許されない

・年齢差がある人との交流が増える

・部活がない

・簡単に休めない

このような違いがあるのではないでしょうか。
私が今でも記憶に残る学生との違いはただ一つ。
夏休みの日数の違い。
頭ではわかっていましたが休みの日数の違いを目の前にするとすごく病んだ記憶があります。
 

上司からの圧力

今までは強い圧力を味わった事もないのに急な圧力でビックリする事もあるのではないでしょうか。

あなたはどんなような圧力を受けたのでしょう。

・期日を守れない

 

・時間を過ぎてしまった

・あいさつの教養

・失敗して怒られる

・教えてもらってないのに責められる

・仕事をかなり提供される

・時間に帰れない雰囲気

こんなような事があり圧力を受けている事があるのではないでしょうか。
社会人はこんなような事は許されないのです。
今まではこのような事があっても許されてきているかもしれませんがこういった事がないようにあなたは工夫をしていく必要があるのです。
ただ社会人1年目ではこんな事もやってしてしまいがちなので少しづつ失態を繰り返さないようにしていきましょう。
 

同期の退職

同期の退職で悩んでしまう事があるのではないでしょうか。

仕事を始めると辞めてしまう同期って少なくありませんよね。

入社前に話した時や入社後に話した時には前向きに頑張ろうと志を高めた仲間が辞めてしまう事は寂しいものです。

そんな体験をしているうちに突然、仕事に身が入らなくなってしまう事もあるのではないでしょうか。

実際、私は同期が退職した時にショックを受け仕事に身が入らなくなってしまった事もあります。

そんな時どうしても悩んでしまいマイナス思考になる事ってありますよね。

社会人1年目のあなたがやるべき行動




では社会人となったばかりのあなたは一体どのような行動をしていけば良いのでしょうか。

具体的に解説をさせて頂きます。

社会人と学生の変化を受け止める

 

社会人1年目の人はどうしても学生時代のあなたから完全に変化が出来ていません。

いきなり変わろうと思っても出来ませんので一つずつ変化をしていきましょう。

・時間管理ゆるい→時間管理絶対

 

・期日を遅れる→期日を守る

・挨拶中途半端→挨拶を行う

・勉強しない→勉強をする

・休みが多い→会社の休日で我慢する

・眠そうな顔をする→眠そうな顔を見せない

・疲れた表情→疲れた表情をしない

・中途半端に終わる→仕事を完了させて終了する

・嫌いな人を避ける→コミュニケーションを取る努力

・失敗してごまかす→失敗したら謝罪する

こんなように様々な項目を立てて一つずつ変化をしていきましょう。
更に項目を追加しつつ変化を足していく事で優秀な人材へ成長していく事が出来るのです。

主体的に仕事に挑戦する

主体的に仕事に挑戦していきましょう。

入社して1年目どころか3年目だろうが5年目だろうが主体的に仕事をしない人は企業に存在します。

実際、私もそうでしたし部下にも主体的に行動をしない人材は非常に多く存在するのです。

主体的に行動をしない人の特徴としてはこのような事が考えられます。

・指示待ち人間

 

・指示がないと行動しない

・自分で考える力が弱い

・評価をされない

こんな特徴を兼ねそろえているのです。
基本的に出世をしていく人間の特徴の一つは主体的に行動が出来るという特徴を持っています。
だからこそせっかく始めたこの仕事で出世をする為にも主体的な行動をしていきましょう。
ちなみに出世をすること以外にも上司に可愛がられたりして職場の居心地もよくなります。
 

仕事で起きる対応を考える

仕事で起きる対応を考えていきましょう。

考える内容としてはこちら。

・職場で起こったトラブル

 

・上司から仕事を渡される

・同期が悩んでる

・上司が怒っている

・売り上げが上がってる

・売り上げが下がってる

・仕事の効率が良い

・仕事の効率が悪い

・残業が多い

こういった事って仕事を始めるとよく起きる案件ではないでしょうか。
こういった事が起きたらどうすれば対処出来るのか。
どうして上手くいっているのだろうか。
どうして上手くいかないのだろうか。
こんな事を考えてみましょう。
ここでポイントを3つ。
・答えを必ず出す

 

・誰かに聞かない

・自分で調べるのはOK

この3つのポイントを抑えつつ考えていきましょう。
ビジネスマンとして非常に重要な事は考える力です。
そのビジネスマンに必要な考える力をこういった事を行う事で身に付けたり強化していく事が出来るのです。
社会人1年目のあなたも是非実践していき出世を目指して仕事をしていきましょう。

最新情報をチェックしよう!