仕事が嫌なら辞めよう!無理してサラリーマンを続ける意味なし

仕事が嫌なら辞めよう!無理してサラリーマンを続ける意味なし

仕事がいやだ。

休みが終わりそうになる夜を迎えると溜息が出てしまう事などないでしょうか。

それでも自分を奮い立たせ、いやむしろ鬱な気持ちで出社を続けている人。

もうそんな日々を今後、一生涯通い続けなければいけない人生はもう辞めにしませんか?

結論からお伝えさせて頂くとそんな状態で無理してサラリーマンで続ける事など意味ありません。

あなたの貴重な時間だけが奪われてしまいます。

とはいえ生きていく為に仕事をしていかなければなりません。

ではどのようにしていけばいいのか今回の記事で解決していけるように解説をさせて頂きます。

サラリーマンを無理にやっても意味がない

無理して仕事をする意味がない話
本日のテーマは無理して仕事をする意味がない話というテーマに沿って解説をさせて頂きたいと思います。
私は高校卒業後、とある町の小さな工場に就職をしました。
そこの会社に行こうと思った動機はすごくシンプルです。
私が通っていた高校に来ていた求人情報の中で一番給料が高かったのです。
そんなことを理由に就職先を決めたのです。
結果その選択は私にとっては正解の選択ではなかったのではないかと感じています。
その頃、入社して間もない頃から仕事に行くたびに行くのがつまらなくなり毎週日曜日の夜になると「明日も仕事か行きたくないな」なんて思っていたのです。
そんな日々を約半年間、続けある事をきっかけに完全にやる気をなくし社長との距離感も近い会社であった為、社長へ退職を直談判し退職をさせて頂きました。
当時の私の行動を思い返すとまったく社会常識のない行動をして退職したと反省していますがあの時の嫌な気持ちで仕事を続けていかなくて本当に良かったと今でも感じています。
その理由は何故か。
仕事に行きたくないと思い続けながら仕事をやり続ける事をせずに退職し今の仕事がすごく楽しめて続けていく事が出来ているから。
そのような気持ちで仕事が出来ている事が最大の理由なのです。
今回お伝えしたい事はネガティブな気持ちで仕事をするのであればポジティブな気持ちで仕事を出来る活躍の場所を探し続けた方が良いという事をあなたに伝えたいのです。
それでは本題の記事へと入っていきましょう。

無理してサラリーマンを続ける事のデメリット

無理してサラリーマンを続けるには大きなデメリットがあるのです。

そのデメリットを考えると私はネガティブな気持ちなのにその仕事を続けるべきではないと思っています。

そのデメリットとはどのような事があるのでしょうか。

無理して仕事が怖くなってしまう

無理をし続けて仕事をし続ける事で仕事が怖くなってしまいます。

仕事は当然、お金を貰うという対価がある訳ですから当然、責任も負いつつ大変な行動なのです。

とはいえ仕事はあなたの行動次第で非常に楽しいあそびといっても過言ではないのです。

あなたの働き方が上手く行き人から喜ばれるような仕事が出来た時、非常になんとも言えない感情に浸る事が出来るのです。

しかし反対にその仕事を上手くこなす事が出来なかったり夢中になれなかったり結果が出なければ苦痛へと変化していく事でもあるのです。

その苦痛を長く続ければ続けるほど、あなたの心は蝕まれていき本来楽しいはずの仕事が怖くなってしまうのです。

実はこの怖くなってしまう事が非常に厄介で最悪、引きこもりになってしまい何も出来なくなってしまう事もあるのです。

そうするとそこから這い上がるのは並大抵の行動では這い上がれなくなってしまうのです。

仕事が嫌だと思い継続して仕事を続ける事にはこのような大きなデメリットも存在するのです。

無理に働いても無駄な時間を消耗していくだけ

仕事が嫌なのに継続して働く事は時間を消耗していくだけになってしまいます。

どうしても自分の成長にはモチベーションが必要不可欠になっていくのです。

仕事が嫌な時に仕事に対して何かモチベーションを保つ事は出来るでしょうか。

そのような事は殆ど出来ない状態になっているのではないでしょうか。

モチベーションが高い時は小さな事でもポジティブに捉えてその小さな事を大きく育て上げる事が出来るかもしれません。

しかしモチベーションが低い事で何か小さな事が起こったくらいではその減少に気付く事も出来なくなってしまうのです。

そうする事でただ時間が過ぎるだけの仕事になってしまい、ただ時だけが進んでいくのです。

その時はあなたの力でも誰の力でも取り戻す事が出来ないのです。

無理をし続けると正しい選択を出来なくなってしまう

仕事が嫌なのに我慢して続ける事であなたにとって正しい選択が出来なくなってしまうのです。

それには理由があります。

・会社から洗脳されていく・時間で情が移ってしまう。

・現、生活が風景のように当たり前になってしまう

このような事が理由としてあげられるのではないでしょうか。
人にはこのような恐ろしい能力があるのです。
慣れ
こういった能力を持ち合わせているのです。
あなたにとって良い環境でなくても毎日継続してその環境にいる事で慣れという能力が発動し異常事態でも異常に気が付かなくなってしまう事があるのです。
そういった時にあなたにとって正しい選択をしていく事が難しくなってしまうのです。

無理して楽しい?人生が楽しめなくなる

本来仕事は生きていく為に行うだけではありませんか?

それなのにも関わらず仕事の事を考え続けて大事な人生をつまらなくしてしまうのではないでしょうか。

あなたが無理して嫌な事をやり続けて人生を謳歌する事は出来ません。

思い切ってあなたの人生を楽しむ為にもサラリーマンを無理に続けるべきではないと私は考えてしまうのです。

一度きりの人生。

楽しく生きていくのも。

つまらなく生きていくのもあなたの行動で全て変わってしますのです。

無理してサラリーマンを続けないのであれば何をするのか

このように無理してサラリーマンでいながら仕事をする事には大きなデメリットを含んでいるのです。

とはいえ仕事をしてお金を稼がなければ当然、生きていく事は出来ません。

それではどのようにしていけばいいのでしょうか。

その解決策について解説をさせて頂きます。

サラリーマンをやりながら副業を行う

副業を行うようにしていきましょう。

もちろんいきなりサラリーマンを辞める事はリスクがありますし、そんな突然決断をして行動出来ないよとあなたは感じるのではないでしょうか。

実は現在の私は仕事は楽しいのですがもっと稼ぎたい、自分でマネタイズをしていきたいという気持ちがある為、副業をしています。

もちろんアルバイトではありません。

サラリーマンを辞めて自分でビジネスが出来るように現在はメディア作りをしつつ、将来のなりたい自分へなる為にコツコツと毎日を行動しています。

このように辞める為に何か別の事も並行して行動をする事で辞めた後の予防行動をしていくという事をオススメします。

それが副業でありやるべき行動なのです。

サラリーマンを辞める為の勉強をする

勉強と聞いただけでアレルギー反応が出ませんか?

実際、私はアレルギー反応が出ていました。

勉強を行う事であなたには知識と言う誰にも奪われない財産が出来ます。

勉強をする事によってあなたには今、現在持っていない能力を身に付ける事ができるようになるのです。

お金を稼ぐ方法は世の中に様々な方法があります。

・ブログ・youtube

・コンサルタント

・ライター

・お手伝い

・会社経営

・投資

これら以外でも収益を得る方法はいくらでも世の中にはあるのです。
現在のネット社会では様々な稼ぎ方が存在します。
携帯一つで簡単に情報が手に入る世の中という事はチャンスでもあるのです。
どんな方法でお金を稼ぐのかを決定し各分野の勉強をする事であなたがサラリーマンを辞める準備を行う事が出来るのです。
そうする事によってあなたの夢を叶える事が出来るのです。
そんな魔法みたいな方法が勉強なのです。

サラリーマンを辞めて個人で仕事をする

今、勤めている職場でサラリーマンをやる事が嫌だなと思っているのであれば個人で仕事をする事をオススメします。

もしかしたらあなたは企業という場所で仕事をする事に向いていないだけかもしれません。

人が描いた設計図や計画に乗っかりそれを達成させいさせる為の歯車になる事がどうしても症にあわないのかもしれません。

人が決めた道を進むのが嫌だ。

それは見る人が見ればただの我儘かもしれません。

しかし個人で仕事をしてお金を稼げるのであればむしろその考えがあなたにとっては正解な考え方だったのかもしれません。

会社での仕事をやるサラリーマンが嫌なのであれば個人で仕事を出来る方法や、やり方を考えたりする事で個人で仕事をしていきましょう。

個人で成果が出ればあなたにとっては良い行動になるのです。

サラリーマンからサラリーマンへ転職をする

現在の仕事のサラリーマンをやるのであればいっそ転職をしてしまいましょう。

あなたにとっているべき場所ではないのかもしれません。

しかし人には必ず向いている仕事やいるべき場所があります。

その場所を見つける事が出来た時、モチベーション高く仕事をしつつ楽しめる事が出来るのです。

嫌な状況を変化させる為には職場を変化させるかあなたを変化させるしかありません。

ですからその方法の一つである職場を変える転職をする事であなたが幸せになるチャンスを拾い上げる事が出来る可能性が出てくるのです。

だからこそ、その環境にいる事が出来ないのであれば転職をしあなたがいるべき環境を探し続けていきましょう。

20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s

最新情報をチェックしよう!