仕事ができないふりを経験した私が提供するメリットとデメリット解説

仕事ができないふりを経験した私が提供するメリットとデメリット解説

現在、私は仕事ができないふりを絶賛継続中です。

仕事ができないふりをするってどんな事が起きるの?

なんて思う事はありませんか?

やり方に注意は必要だと思いますが私、個人の考えでは非常にコスパが良いと思っています。

結論からお伝えさせて頂くと、仕事ができないふりをすることでどんなメリットとデメリットがあるのかについて解説をさせて頂きたいと思います。

繰り返しになりますが私は仕事ができないふりをする事に関して肯定派です。

本日のテーマ

仕事ができないふりをした時のメリットとデメリット
本日のテーマは仕事ができないふりをした時のメリットとデメリットというテーマに沿って解説をさせて頂きます。
初めに現在、私はマクドナルドに約10年程、勤めています。
私が現在、担当している仕事は以下の通りです。

・社員採用

・アルバイト採用

・人材育成担当

・退職防止

現在、私はこのような仕事をメインで行わせて頂きます。
このように自社の生産性を高めたり、人材不足を解消していく立場ですが、このようなテーマの記事を書かせて頂く事にさせて頂きました。
繰り返しになりますが私は現在、絶賛、仕事ができないふりをしています。
正確にいうとある程度、会社から期待されつつ、大きな期待をされないような感情を持ってもらえるような働き方に専念しています。
私の中でハードルを決め、費用対効果が高いと考えた仕事に関しては期待通りに行いつつ、過度な期待を掛けられ時間と労力を多くかける必要があり、尚且つリターン少な目の仕事に関しては出来ても、できないふりをしたりしています。
そういったやり方であれば上司も会社も流石にこれは無理難題だったかと思ってもらえるように働いているのです。
とは言え、過去は散々、身を粉にして働き心までも会社の為にと働きできないふりどころかなんでも出来まっせ!的な事を目指しつつ、働いていたのです。
しかしそのような働き方は私には合わなかったのです。
それは何故か。
そのように時間と労力を掛け過ぎて働く事によってマクドナルドでの仕事しか全力で頑張る事が出来なかったのです。
現在の私はあるきっかけによって人生において目指す目標が出来ました。
その目標を達成する為に、準備をしたり読書をしたり関係者と交流をとったりしなければならなくなったのです。
その時間を捻出し仕事も、やるべき事も強制的に行わせるためにこの仕事をできないふりをした働き方をするようになったのです。
その仕事をできないふりをした時の経験したメリットとデメリットについてここから解説をさせて頂きます。

仕事ができないふりをした時のデメリット

仕事ができないふりをするという行為はやった事ない人からすると勇気のいる行動です。

現に私はこんな働き方をしていいのかと自分自身に問い詰めた事もあります。

しかし私の人生は私の物。

勇気を出して私が立てた目標を達成する為に、仕事ができないふりをして私の為の行動を行うと決心したのです。

それでは仕事ができないふりをして仕事を行うとどのようなデメリットがあるのか解説をさせて頂きます。

評価が上がりにくい

仕事ができないふりをして仕事を行うと評価が上がりにくくなります。

当然、あなたが全ての能力を出し切って行う仕事と、出し切らない仕事とは仕事の出来に変化が出ます。

出し切れば仕事の成果は大きくなり、出し切らなければその分、仕事の成果は少なくなります。

仕事の成果が大きくなれば評価は当然あがります。

しかし仕事の成果が小さくなれば当然、評価は上がりにくくなるのです。

やるべきことをやらないと能力が上がりにくい

仕事ができないふりをする事によって自分の能力が上がりにくくなります。

能力を上げる為には自分の能力のキャパシティを超える事によってキャパシティが広がっていくのです。

そのキャパシティを広げる事が能力を向上させる事なのです。

そういったキャパシティを強制的に広げる機会が仕事に多く存在するのです。

仕事ができないふりをする事によってあなたに入ってくる仕事の量や質は少なくなっていきます。

という事はあなたのキャパシティを広げる機会は必然的に少なくなっていくのです。

よって能力を上げにくくなるというデメリットがあるのです。

自分の気持ちをコントロールする必要がある

仕事ができないふりをする事によって自分の気持ちをコントロールを行うというデメリットが生まれます。

ここでいう自分の気持ちをコントロールする必要がある体験談は、同僚たちとの立ち位置が変わってくるという事です。

私の場合、一度、同じ役職の中でTOP評価を取り続けていた事があります。

この時はとにかく一生懸命、出来る事を全て出し尽くして仕事をしていました。

私は人に負ける事が大嫌いでしたから、TOPを取る為に何をしたら良いか考え行動をし続けたのです。

そのような努力をしており行動していたので幸いTOPをとる事が出来たのです。

しかし今では仕事が出来ないふりをして私の中である程度の仕事を行っている程度の仕事ですから必死に仕事を行っている人と比べて立場が逆転しつつあるのです。

むしろ評価を抜かしだした同僚までもいます。

期待されすぎて仕事を振られ過ぎる事を少なくする戦略のもとこのような仕事のスタイルを行っている訳ですから根っからの負けず嫌いの私には、この立場の逆転はくやしいという感情を生み出してしまうきっかけにもなるのです。

そのような感情をコントロールしつつ、自分の目的を果たすという行為をし続けなければいけないのは簡単な感情コントロールではないのです。

そのようなデメリットも仕事ができないふりをすることで含んでしまうのです。

仕事ができないふりをした時のメリット

ここからは仕事ができないふりをした時のメリットについて解説をさせて頂きます。

繰り返しになりますが私は仕事をできないふりをした方がメリットが大きいと感じています。

そんなメリットについて解説をさせて頂きます。

コスパが良い

仕事ができないふりをする事はコスパが良いと言えます。

現実を突きつけますがサラリーマンの役職や評価によっての収入差は大したものではありません。

その割に昇進していくと仕事が大きく増えたわりに、収入は小さく増える程度です。

私が体験している現実ではすごく評価が低くてもすごく評価が高くても同職位であっても月収で約3万円程。

職位が上がっても差は3万円ほどなのです。

しかし仕事は単純に時給換算した時に下がるほどの仕事を与えられる事もあるのです。

それであれば会社からもらう収入が低くても時間を確保する事が出来れば私にとっては別のマネタイズをする事によって時給は上がるのです。

仕事が出来ないふりをすることによって別の何かを出来る時間を確保できるといった事は非常にコスパが良いという訳です。

このようなメリットがあります。

自分のやりたい事がやりやすい

仕事ができないふりをする事によって自分がやりたい事をやりやすいのです。

仕事の量や質を提供されやすいのは仕事が出来る人に提供されやすいのです。

とはいえ一番下っ端だと雑用が入ってきてコスパが悪く時間も取られることもあるのですがある程度表現的にはベスト8くらいに入っておく事で、仕事は現実的な量と質。

突然入ってくるような仕事も大抵は一流評価の人へ降りてきやすくなるのです。

そのような状況下であればあなたはある程度、予定通り自分のやりたい事へ時間を投資する事が出来るようになるのです。

そういったメリットも一つの醍醐味と言えるでしょう。

自己能力を向上させる事が出来る(条件付き)

仕事ができないふりをすることによって条件付きになりますが自己能力を向上させる事が出来るようになります。

私は現在、自分に入ってくる仕事をある程度で収まるようにコントロールしているので自分の時間を作りやすくなっています。

ここで条件とはどのような環境下に自分で自分自身を置くかによって能力が上がるか変わらないかは決まってきます。

私は空いた時間このような事を行っています。

・読書

・ブログ

・セミナー

・スピードラーニング

・家族サービス

・睡眠

こういった事に多く時間を使うようにしています。
仕事量をコントロールしている訳ですから過去、死ぬ気で働いていた時よりも、脳の疲れや体の疲れが少なくなっています。
だからこそやるべき行動、上記に書いたような事を毎日行えるようになったのです。
仕事で疲れ切って帰宅して寝るだけの生活をしていた私では毎日、自分の能力を上げる積み重ねが出来ていなかったのです。
しかし読書やブログや学習やセミナーなどと言った事を毎日行う事で着実に自分自身の財産を増やしていく行動が出来るようになっているのです。
仕事だけでは仕事の積み重ねだけでした。
しかし今は仕事と自分の能力を積み重ねていっています。
こういった行動が出来るようにするためにも仕事をできないふりをする事によって自分の行動次第で毎日、進化していく事が出来ていくのです。
最新情報をチェックしよう!