仕事のストレスを緩和する為、休みを取る方法
ワークライフバランスを整える事は非常に重要な事です。
このバランスを保って生活をしていかないと大変な事に繋がる可能性があります。
・鬱になってしまう
・家族や友人との関係崩壊
・体調不良
・自己スキルが上達していかない
などなどいろいろな障害を生んでしまうかもしれません。
そのような事にならない為にも休みを取ってしっかりと正しいライフワークバランスを取る為に必要な方法を共有していきたいと思います。
休みが取れない原因
あなたは休みをしっかり確保していますか?
もし休みを取れていないのであれば原因は、なんなのでしょう?
まずは原因を考えてみましょう。
休むと会社に文句を言われる
休みを取ると会社に文句を言われる事があります。
そのような事を職場が求めていること自体おかしなことです。
私自身、過去働いていた職場で実際にこのような事がありました。
初めは休むと評価が下がったり、努力が足りていないと感じられてしまうのかと感じ素直に何をしに行く訳でもなく出勤していました。
ハッキリ言って非常に無駄な行動をしていたと思います。
そこから、遅いとは思いますがそのような行動を一切止めてとりあえず休みは休むようにしています。
話が脱線しましたが休みがとれない環境でやる事は3つあります。
1文句を言われない会社にする為に自分が昇っていき会社環境を変える
2休みは休みと割り切り強制的に休みを取る
3その組織から離れるです
任せられるビジネスパートナーがいない
このような場合会社の人事か自身の育成力が低い証拠です。
会社の人事を変える事は非常に労力が必要であり、自分の力だけではどうする事もないのがよくある話です。
よって自身の育成能力向上か、実際に人材育成に時間を割き環境を強制的に変える事をおすすめします。
自身の力は小さなものです。
頭は一つしかない、手は二本しかない、足は二本しかない。
非常に微力なものですので頭、腕、足を多く増やしていく事が重要です。
↓育成を学びたい方はこちら
人材確保が出来ない
アルバイトがいないと営業が出来ず、休めない職場があります。
そのような環境下では求められることとしてリクルートスキルを求められることも多々あります。
この時代リクルートスキルは非常に大事で不可欠な能力だと私は思います。
人材を確保する為の能力向上方法は書籍でもインターネットでも多く紹介されていますので自身の能力向上を図っていきましょう。
簡単な作業ではありませんが実施する事により確実に自身の為になります。
そのような職場は多くありますので是非とも身に付けていきましょう。
ゴールを設定していない
ゴールを設定していない為、仕事をだらだら実施していませんか?
ゴールを設定し、ゴールを達成する為に今日はどこまで進捗するのか。
今日中にゴールを達成させるのかをしっかりとプランをしていないと進捗もうまくいきませんし、ゴールにもたどり着けません。
第一領域の仕事を行い続け仕事に追われて処理しているだけで満足していませんか?
そのような事がないようにしっかりと目的を明確にし日々のプランを立て毎日意味のある日々を過ごしていきましょう。
自分の時間を確保する為に休む方法
前章では休みが取れない原因に関して紹介してきました。
ではどのようにしたら休みが取れるのだろうという疑問を解決していきましょう。
会社に文句を言わせない
仕事内容を充実させていきましょう。
現在多くの企業で与えられている8時間という時間を出来るだけ集中して業務を行う事により、充実していく事が可能となります。
少ない時間でどれだけ多くの作業や仕事をこなすことはビジネスマンにとっての能力です。
更にお伝えすると作業を行うよりも仕事を行う方が評価され重宝されます。
・作業とは仕事を進捗させていく作業
・仕事とは何もないものから収益になる事を生み出す事
このような能力を付け会社から文句を言われない、自身が出世し会社の在り方を変える力を持つことをおすすめします。
任せられるビジネスパートナーを育成する
自分がいなければこの組織が回らないという事は、ないとよく耳にしますがそれは間違いだと私は思っています。
たしかに働いている人々がそのように自分がいないと回らないという事は過度に感じてしまい過ぎな事もありますが、責任がある人であるなら尚更回らない事があるでしょう。
それを自分で理解しているからこそ、休みが取れない事もあるのでしょう。
しかしそれで休みを取らない事は間違っています。
更に言うと非常に間違えた考えでありすごく格好悪い働き方です。
自分の能力に近い存在を育成するからこそあなたの能力が高いのです。
すぐに育成してそのような状況を打破していきましょう。
人材を確保する
人材がいないからこそ休みが取れない事があります。
そのような場合は、なぜ人材がいないのかを確認していきましょう。
人材がいない事はいない原因を分析しアクションすることにより大きく変わります。
しっかりと問題から目を背けずに行動していきましょう。
ゴールを設定する
毎年、毎月、毎日日々行う事のゴールを設定しましょう。
勿論毎日のゴールは、毎月のゴール、毎年のゴールを設定し逆算したゴールでないとなりません。
そのゴールを持つことで日々のキリが明確にわかります。
明確にキリを理解する事によって永遠に生産性低く仕事をする事が少なくなります。
以上、自分の時間を確保し休みを取る方法でした。
休みを取らなければ仕事で結果を出すことは非常に難しいのです。
全力で仕事を行い、全力で休みを取り、全力で遊ぶことによりいい結果のサイクルに入りますので是非とも実践してはいかがでしょうか。